風が吹くと凧はあがる。勉強すると成績はあがる。

冬期講習期間12月21日(日)~1月11日(日)

※校舎によって日程が異なる場合がありますので、
詳細は校舎に直接お問合せください。

説明会参加者限定3大特典
各校舎の冬期講習日程詳細はコチラ
説明参加者限定3大特典
特典1

校舎別説明会日程

群馬の校舎

太田校

  • 太田校スケジュール

木崎校

  • 木崎校スケジュール

桐生校

  • 桐生校スケジュール

館林校

  • 館林校スケジュール

大泉校

  • 大泉校スケジュール

前橋校

  • 前橋校スケジュール

前橋中央校

  • 前橋中央校スケジュール

高崎校

  • 高崎校スケジュール

高崎西校

  • 高崎西校スケジュール

伊勢崎校

  • 伊勢崎校スケジュール

渋川校

  • 渋川校スケジュール

栃木の校舎

足利校

  • 足利校スケジュール

足利南校

  • 足利南校スケジュール

佐野校

  • 佐野校スケジュール

吉水校

  • 吉水校スケジュール

栃木校

  • 栃木校スケジュール

小山校

  • 小山校スケジュール

宇都宮校

  • 宇都宮校スケジュール

宇都宮中央校

  • 宇都宮中央校スケジュール

宇都宮東校

  • 宇都宮東校スケジュール

鹿沼校

  • 鹿沼校スケジュール

埼玉の校舎

熊谷校

  • 熊谷校スケジュール

深谷校

  • 深谷校スケジュール

大宮校

  • 大宮校スケジュール

北大宮校

  • 北大宮校スケジュール

西大宮校

  • 西大宮校スケジュール

春日部校

  • 春日部校スケジュール

本庄校

  • 本庄校スケジュール

越谷LT校

  • 越谷LT校スケジュール

北越谷校

  • 北越谷校スケジュール

草加校

  • 草加校スケジュール

桶川北本校

  • 桶川北本校スケジュール

川口校

  • 川口校スケジュール

上尾校

  • 上尾校スケジュール

岩槻校

  • 岩槻校スケジュール

坂戸鶴ヶ島校

  • 坂戸鶴ヶ島校スケジュール

東松山校

  • 東松山校スケジュール

久喜校

  • 久喜校スケジュール
説明会に今すぐ申し込む
各校舎の冬期講習日程詳細はコチラ
雪だるまと女の子
公立高校合格者数NO.1

2025年度の各県の合格実績

高校入試合格実績 合計425名
公立中高一貫校合格実績
高校入試合格実績 合計276名
公立中高一貫校合格実績
高校入試合格実績 合計514名

※受験直前期まで継続的に在籍し、通常の学習指導を受けた生徒の合格実績です。
模試、講習のみ受講の生徒は含みません。

成績があがる!
お悩みありませんか?

大切な冬休みの学習はワセダにお任せください!

たくさんの生徒がワセダで成績UPしています!
今すぐ申し込む

5つの強み

01全員正社員のプロ教師
02わかるまで何度でも無料補習
03勉強が楽しくなる「ワセダ式」
04数学と算数は先生複数名で指導
05地域密着のオリジナル教材
  • 01全員正社員のプロ教師
  • 02わかるまで何度でも無料補習
  • 03勉強が楽しくなる「ワセダ式」
  • 04数学と算数は先生複数名で指導
  • 05地域密着のオリジナル教材
もっと知りたい!冬期講習のこと

講習を受けた生徒の体験談

小学部

  • 苦手な算数が90点越え
  • 学校のテストで毎回100点GET!
  • 3ヶ月で英検合格!難しい中学英語もわかる

中学部

  • ワセダの最大効率の学習法で定着!
  • ワセダ式で完全定着!やる気アップ!
  • 夏休み明けの定期テストで9割越え!
やる気&成績アップ!
今すぐ申し込む

冬期講習の料金&特典

小学3~5年生
小学6年生
中学1・2年生
中学3年生
中高一貫

ワセダの熱い冬期集中講習

小学3~5年生特典
小学6年生
中学1・2年生
中学3年生
中高一貫

カリキュラム

小学部

小学3年生

小学3年生

国語
  • 漢字の読み書き
  • 「作文」を書こう

漢字は国語の基本!
きちんと読める・書けるようになりましょう!!

算数
  • 和差算
  • 消去算

文章問題を図に表して解く力をつける!
円と球、□を使った式もやります!

小学4・5・6年生

小学4年生

国語
  • 言葉の勉強をしよう(名詞・動詞)
  • 「なりきり作文」を書こう

視点移動で表現力をきたえる「なりきり作文」。楽しく学んでこの冬、作文が得意になる!

算数
  • 本格算数!年齢算

文章問題を図に表して解く力をつける! 変わり方、作図もやります!

小学5年生

国語
  • 敬語の3種類をマスター!
  • 「なりきり作文」を書こう

楽しみながら作文が書ける!ワセダだけのらくらく作文上達法を伝授します。

算数
  • 旅人算(速さ)
  • 面積図で解く力をつける!

解き方がわかれば文章問題が好きになる!
旅人算(速さ)・角度の問題もバッチリ。

小学6年生

国語
  • 熟語の構成を勉強しよう
  • 「もしも作文」を書いてみよう

中学進学後に役立つ作文力と読解力が驚くほど身につきます。

算数
  • 平均算
  • 食塩水

文章問題を図に表すことでキミの”脳力”が開花する!苦手意識もバッチリ解消!

中学部

中学1年生

中学1年生

国語
  • 文法・古文・故事成語

文法の基本になる品詞の分類を徹底的に学習。古文・故事成語で得点力をアップ!

数学
  • 作図・立体の体積・表面積

難問もワセダ式でさらに得点アップを目指そう!空間図形の問題もこの冬に攻略しよう。

社会
  • 鎌倉時代・室町時代・南アメリカ州

中1内容の最重要単元をこの冬で完璧にしよう。

理科
  • 大地の変化・光の性質

大地の変化・光の性質を徹底マスター!理科を得意にしよう!

英語
  • 進行形・過去形・未来形

中1内容もいよいよ大詰め!基礎を確認しながら過去形までしっかりできるようにしよう!

中学2年生

中学2年生

国語
  • 説明文・古文・漢詩

説明文は「ワセダ式」の解き方をマスター。
古文・漢文は出題ポイントを完全攻略しよう!

数学
  • 二等辺三角形・平行四辺形の性質・合同の証明・確率

証明は誰でも解ける!入試にも出題される証明問題を得意にしましょう。

社会
  • 開国・明治維新・自由民権運動
    東北・北海道

中2単元で最も盛り上がる内容!楽しく社会を学習します。

理科
  • 天気・磁界

中学理科の要である「天気」を得意にします。そして、難しい「電流・磁界」をワセダ式解法で徹底攻略!

英語
  • 比較・受動態・現在完了

難しい受動態と現在完了も、誰でもわかるワセダ式で学期末テストの成績アップを目指そう!

中学3年生

中学3年生

国語

公立高校入試の出題傾向に合わせた対策を行います。論説文・小説文を中心に、この講習で確実に得点できるようにしておきましょう。

数学

入試の傾向に合わせて「1番対策(小問集合)」から「関数の応用」、「図形の応用」など入試に必ず出る単元徹底演習。「合格するための得点術」を伝授します。

社会

「家計」〜「社会保障」までの公民分野を学校に先がけて学習します。公民分野の得点は合否に直結します。ワセダの記述攻略法で配点の高い問題をマルマルGET!

理科

年々難しくなる理科。特別な対策が合格への近道。入試頻出の「化学変化」「電流」に加え、今年狙われやすい単元を徹底解説します。そして、重要語句の確認テストで理科の総仕上げを行い、得点力を確実にアップさせます。

英語

これからの時期の英語学習を間違えると時間だけがムダになります。「長文」「英作文」の主要な2つの単元で確実に得点できるテクニックを伝授します。誰でも書ける魔法の英作文で確実に得点GET!

オプション講座
  • 入試でるでる単元別講座
苦手単元を集中的に克服!
短期集中!入試で必ず出る問題を徹底的に攻略!

講座例)
  • ・入試数学 ①・②番完全攻略
  • ・入試数学ハイレベル関数
  • ・入試社会記述完全攻略
  • ・入試理科1分野総合完全攻略
  • ・入試英語長文完全攻略
  • ・入試英語リスニング完全攻略

※実施単元は校舎によって異なる場合があります。

冬期講習申込みの流れ

まずはお申込み
ご説明・ご案内
冬期講習受講スタート!
今すぐ申し込む
苦手の総点検・克服は冬休みのうちに解決!

よくあるご質問

  • 無料体験授業はありますか?

    小学生は、1科目からご体験いただけます。お気軽に、ご希望の校舎までご連絡ください。中学生は5教科の授業をセットで体験することをお勧めします。

  • 中学受験コースはありますか?

    ございます。校舎によって対象中学が異なりますので、お気軽にお問合せください。
    ※中学受験コースを設けていない校舎もございます。

  • 英検の対策コースはありますか?

    「英検合格への最短距離 英検合格講座」を各校舎で年3回の英語検定にあわせて実施しております。3級&準2級は無料での2次面接対策も行っています。

  • 理解不足のまま授業が進みませんか?

    特につまずきやすい算数・数学の授業ではアシスタントの教師が、1人〜2人います。丸付けや質問対応を行いますので、しっかりサポートいたします。

  • 授業がない日でも先生に質問できますか?

    はい。教師が授業で不在でない限り承ります。お気軽にご質問ください。

  • 自習室は誰でもいつでも利用できますか?

    月曜日~土曜日は完全自立型自習室として校舎営業時間内で利用ができます。日曜日は「いつでも質問ができる!質問先生が常駐!日曜自習室」として昼12時~夜8時までご利用いただけます。

  • 定期テスト対策に関して教えてください

    内申点アップのため、各定期テスト前には単元別に「定期テスト対策補習」を実施します。 中学校により進度が異なりますので、テストに出題される単元を中心に、本科授業の前後・土日・祝日を利用して実施します。