※学校休校に伴う夏休み短縮等の影響で、一部地域で日程は変更になる場合がございます。
このようなお悩みはありませんか?
休校中の勉強量不足の解消は
ワセダの夏期講習に
お任せください!
中学校でトップ10を取る生徒の83%が、
小学生からワセダに通っています!
中学校の勉強は、
小学校での勉強の土台の上に成り立ちます。
点が高いことに安心していると、いつの間にかわからないことだらけに!
中学生になってからの弱点克服には、何倍も時間がかかります。
中学校で活躍する生徒のほとんどが、習い事で忙しい中、小学生から勉強を頑張っています。
お子さまの将来のために、今からワセダにおまかせください。
参考
※昨年度の延べ人数です。
ここがポイント!
ワセダの夏期講習
夏期講習では、小学生のうちから「できた」「わかった」を実感し、勉強することの楽しさを学びます。
「うちの子が、塾の授業についていけるか不安…」
ご心配される保護者様、ワセダの授業なら大丈夫です。
是非、
ワセダの授業を体験してみてください。
読解と作文の授業で
真の国語力を養う
読解力・表現力は、すべての学習の基礎となる力です。
中学では、どの教科も問題文が長くなり、記述問題も増えます。数学や英語の伸び悩みの原因が、国語力の不足にあることも多くあります。
中学生になると、国語の暗記要素が強まり、読解力が伸ばしにくくなります。
小学生の間が、読解力・表現力を伸ばす最大のチャンスです。
わずか3日間で14万字の文章に触れられるワセダの夏期講習で読解力UP!
だれでも読解の達人に!長文読解トレーニング
読解力を高めるには、文の意味や要点を正しく把握することが必要です。しかし、学校の授業は心情の理解等を中心としたもので、実は「読解そのものに必要なスキル」は教えられていません。
授業では、文章の要点や関係性をとらえる「超簡単なコツ」をおしえます。
複雑な文章もパッと読みとけるようになり、読解が大好きになります。
驚くほど作文が上手になる!作文の授業
「何を書けばいいか分からない」「上手な書き方が分からない」
など、作文を苦手に感じるお子さまは多いです。
しかし、ちょっとした「作文の型」を学ぶだけで、驚くほど作文がスラスラ書けるようになります。
悩んでいた夏休みの作文課題も、これでカンペキです。
難問がすらすら解ける。
算数が大得意になります
夏休みは、苦手なお子さまが多い「文章問題」「図形」を中心に授業をします。
「うちの子には、ついていけないかも…」
と不安な保護者様もご安心ください。
学校で教わらない「ワセダ式」を使い、難しい問題もあっという間に解けるようになります。
難しい問題が「できた」「解けた」という経験をすることで、自信がつき、算数が大好きになります。
算数アシスタント制
教師と1~2名のアシスタント講師が、演習中に生徒をひとりひとり見回り、解き方をチェックします。つまずきや間違えやすいポイントを素早く発見し、指導することで、取り残される生徒を一人も出しません。
中学準備英語で英語に親しむ
(オプション)
英語は積み重ねの科目なので、早く始めるほど有利になります。
夏期講習では、楽しく英語に親しむことで、英語の感覚を身に着けます。
英語に慣れることで、驚くほどミスが少なくなります。
さらに、ライティングの授業で、学校の授業では伸びにくい「書く力」を養います。
ワセダの小学生英語は、中学生が定期テストでつまずくポイントを研究し、工夫した授業です。
だから、中学スタート時に大きな差がつきます。
夏期講習概要
日程(予定) | 8月2日(日)~12日(水)より選択 |
---|---|
授業時間 | 1日55分授業×2コマ×全3日間 (国語・算数) |
授業料 | 3,000円(税込) (オプションで英語も受講できます。 60分授業×2日間で1,000円) |
※ 学校休校に伴う夏休み短縮等の影響で、一部地域で日程は変更になる場合がございます。
7月18日(土)
小学生特別講座「読書感想文まつり」
苦手な人が多い作文の「コツ」を教えます!
たった1日で、誰でも感動する作文が書けるようになる特別講座 です。
夏期講習受講までの流れ
お電話または
WEBフォームからのお問い合わせ
学力診断テスト
学習の理解に応じた、適切なクラスを判定します。
学習カウンセリング
学力診断テストの結果をもとに、個別の学習カウンセリングを行います。
無料の体験授業
夏期講習が始まる前に、ワセダの授業を1週間体験していただけます。
夏期講習スタート!
Q&A
太田校
住所:〒373-0852
太田市新井町550-17
太田校東教室
住所:〒373-0014
太田市植木野町37-2
木崎校
住所:〒374-0321
太田市新田木崎町87-1
桐生校
住所:〒376-0027
桐生市元宿町20-2
館林校
住所:〒374-0016
館林市松原2-22-7
大泉校
住所:〒370-0514
邑楽郡大泉町朝日2-28-3
前橋校
住所:〒371-0031
前橋市下小出町1-20-19
前橋中央校
住所:〒371-0804
前橋市六供町653-3
高崎校
住所:〒370-0851
高崎市上中居町38-2
高崎西校
住所:〒370-0801
高崎市上並榎町139
伊勢崎校
住所:〒372-0812
伊勢崎市連取町1976-1
渋川校
住所:〒377-0008
渋川市渋川2434-59