無料補習は一人平均年間120時間以上!
補習と名のつくものは全て無料で行っています。授業の限られた時間では、伝えきれないことや、理解が不足する生徒も出てくる場合があります。教師が必要と判断した時、生徒から要望がある時、できるまで、わかるまで、何時間でも無料で補習を組みます。
受験生なのに何をすればいいのかわからない
勉強しているのに成績が上がらない
勉強が大嫌いで、とにかくやる気がない
ご相談・ご質問などもお気軽にどうぞ
タップで発信いたします
補習と名のつくものは全て無料で行っています。授業の限られた時間では、伝えきれないことや、理解が不足する生徒も出てくる場合があります。教師が必要と判断した時、生徒から要望がある時、できるまで、わかるまで、何時間でも無料で補習を組みます。
数学の授業では、教師がポイントを解説し、生徒に演習問題を解かせます。その間、教師と1~2名のアシスタント講師が、演習問題に取り組む生徒の間を巡回して解き方をチェック。つまずきや間違えやすい箇所を素早く発見、解決していくことで、取り残される生徒を一人も出しません。
実際に授業を行う教師が、日々研究して手作りで教材を作成しています。各学校の出題傾向を踏まえ、生徒の学力に合わせた内容を指導します。生徒一人ひとりの事を思いながら、「成績を上げ、合格させるため」の教材を作っている、だから無駄がなく、成績向上を目指せます。
ご相談・ご質問などもお気軽にどうぞ
タップで発信いたします
国語はやり方次第でいくらでも伸ばせます。まずは国語ギライや苦手意識をなくし、学力がつく「テクニック」を伝授します。また、読解問題や作文の指導も充実していますので、定期テストだけでなく、入試での得点力も身につきます。
今まで難しかった問題でも、ワセダ式であっという間に答えが出せる!自分にも解けるという喜びからさらなる興味がわき、数学が楽しくなります。また、ワセダの数学は教師+アシスタント講師が一人ひとりを細かく指導するので誰でも数学が大好きになります!
丸暗記が社会ではありません。ワセダの秘密兵器「デジタル板書」を駆使し、ビジュアルで理解できるので暗記したことも忘れない!充実した記述問題対策によりテストで高得点を目指します。
理科は身近で楽しい教科です。ワセダの授業はまさに驚きと感動の連続で理科が大好きになります。ここでしか教えないマル秘ワセダ式で理解力・得点力をアップさせます。
単語力と重要構文の定着、超わかりやすい英作文指導で誰でも英語が得意になります。「定期テスト予想問題」は毎年的中続出で塾生も大満足!苦手な人も多い長文読解もマル秘テクニックで得点力を強化します。
※入塾時にも使用できるチケットになります。
ワセダの教材は解説がしっかりしているので、
自宅でも効率的に授業の復習ができる補完教材です。
中1〜中2
期末テスト頻出問題を教科書別に研究。ズバリ当たる「予想問題」掲載
各中学校の出題範囲と過去問を徹底分析。「テストで点をトルため」の教材
中3
県別入試対策教材。入試直前期の最終仕上げに役立つ内容が満載の教材
入試的中率抜群のカード型教材。隙間時間を有効活用し効率的に定着
※カリキュラムは変更となる可能性がございます。
内容
8日間「12月までの苦手克服と学年末テスト対策」
日程
12月22日(金)~1月7日(日)の中での8日間
料金
中学1年カリキュラム
数学
・作図
・おうぎ形と円すい
・円柱の体積と表面積
国語
・文法
・古文の読解
・故事成語
理科
・様々な大地
・光の性質
社会
・歴史(鎌倉時代)
・歴史(室町時代)
・地理(南アメリカ州)
英語
・過去形
・現在進行形
・未来系
中学2年カリキュラム
数学
・二等辺三角形、平行四辺形
・合同の証明
・確率
国語
・説明的文章の読解
・古文、漢文の読解
・作文
理科
・気象と大気
・磁界
・回路計算
社会
・歴史(江戸幕府の滅亡)
・歴史(明治維新)
・地理(東北,北海道)
英語
・比較表現
・受動態
・現在完了形
内容
10日間「入試までの逆算による受験指導」
日程
12月22日(金)~1月7日(日)の中での10日間
料金
中学3年カリキュラム
数学
・確率
・平面図形
・2次関数
・データの活用
国語
・説明文
・小説文
理科
・入試対策
(重要単元の総復習)
社会
・公民(家計,価格と流通)
・公民(企業)
・公民(金融,租税と財政)
・公民(景気,社会保障)
英語
・入試対策(総合問題)
・入試対策(文法問題)
金子 陽さん
去年の講習から、ワセダで英語を始めたことで、苦手な英語がどんどん得意なりました。学校の授業でも発音がばっちりわかり、英文も読めるようになりました!今年中に英検にチャレンジしたいと思います。
太田 晴輝さん
国語・算数は得意でしたが、英語が心配で、講習を受けて英語を習い始めました。3ヶ月後、ダメ元で英検受けたら…なんと合格!中1で一気に英語が難しくなっていますが、中学英語の先取りを半年やったことで、単語も文法もバッチリ。英検にもどんどんチャレンジして、もっともっと英語ができるようになりたいです。
石井 志弥さん
勉強はあんまり好きではなかったのですが、ワセダの講習に参加したら…先生たちの熱意がものすごくて、「授業が楽しい」と思えた!数学の授業がとってもわかりやすく、定期テストで9割以上GET!
小池 麻涼さん
バレー部の練習が土日も朝から夜まであり、学習時間がほとんどとれない中、短時間で効率の良い勉強をしたいと思い、講習に参加しました。ワセダの授業は本当にテストにでるところにピンポイント!そして勝手に頭に入ってくるようなインパクトがあります(笑)「ワセダで予習→学校で復習」これで知識は完全定着!
01
※ハイスクールでは一部、受験に精通したプロ教師が非常勤で担当。
W早稲田ゼミでは、全国から最高水準のスター教師をスカウトしています。
そして、最高の授業を届けるために、日々研修を積んでいます。
「生徒全員の成績を上げる」「志望校に合格させる」そんな教師の意気込みが、わかりやすく楽しい授業を生み出しています。
アシスタントには、適宜、
東大生も入ります。もちろん!
学習アドバイスもさせていただきます。
02
※小中学部のみ
授業の限られた時間では、伝えきれないことや、理解が不足する生徒も出てくる場合がある時、できるまで、わかるまで、何時間でも無料で補習を組みます。
03
※小中学部のみ
教師がポイントを説明後、生徒が演習問題を解きます。その間、指導する教師とアシスタント2名が、生徒の解き方をチェック。
つまずきや、わからないところに即対応できます。
集団授業でも置いていかれる心配無用。全員が理解して授業が終わります。
04
教材は、地域ごとの「テストに出る問題」だけを、繰り返し学習で定着させる仕組みです。
定期テスト対策や入試対策では、学力別に差がつく問題だけを集中して学習するから、無駄な学習をする必要がありません。テスト対策プリントは「全問的中した!」という声も!
05
静かで快適な自習室完備!教材やプリントも充実!しかも、質問しやすい教師がいるから、わからない問題もすぐに解決!
「家だと集中できない」「学校のワークでわからないところがある」そんな生徒には絶対おすすめ。学校帰りに寄ってもOKです。
群馬エリア
太田高校・太田女子高校・前橋高校・前橋女子高校・高崎高校・高崎女子高校
県内合格者数
No.1
4人に1人は
ワセダ生
栃木エリア
宇都宮高校・宇都宮女子高校・栃木高校・栃木女子高校・石橋高校・宇都宮北高校・宇都宮中央高校・鹿沼高校・小山高校
埼玉エリア
浦和高校・浦和第一女子高校・大宮高校・越谷北高校・熊谷,熊谷女子高校など。学校選択問題トップ22高校
対昨年121%
※受験直前期まで継続的に在籍し、通常の学習指導を受けた生徒の合格実績です。模試、講習のみ受講の生徒は含みません。
※全国学習塾白書の群馬・栃木・埼玉県内大手塾を調査。HP・折込掲載「2023年度合格実績」より
対策ポイント1
中1の2学期は、数学の図形、英語は文法事項が増え、一気に学習難易度があがります。
一方で、実は自覚がないだけで、今後の学習の苦手につながる可能性が高い時期です。苦手につながりそうな内容は冬期講習で解消するとともに、学習の仕方を変えていくアドバイスをします。
対策ポイント2
知らないうちに苦手の素地となる数学「作図」「おうぎ型と円すい」「円柱の体積と表面積」、英語「過去形」「現在進行形」「未来形」などの重要単元、かつ5教科の対策をします。
普通は「5分」かかる問題を「5秒」で解くワセダ式伝授!学校では教えてくれない、期末テスト対策の裏技をお伝えします!
対策ポイント3
期末テストは情報戦⁉地域の期末テストの㊙情報をお伝えします!「〇〇中の社会の問題は◇◇が問われやすい」「★★中では、毎年▲▲がでる!」など、地域の期末テスト過去問を研究しつくしているプロ正社員教師だからこそ知っている情報も授業内でお伝えします。
対策ポイント1
高校入試の出題は、中1・2から約70%出題されます。年間分の学習定着を総点検し、受験学年となる中3へ苦手を残さないためには、この冬休みがチャンスです。
また、普通は「5分」かかる問題を「5秒」で解くワセダ式伝授!学校では教えてくれない、期末テスト対策の裏技もお伝えします!
対策ポイント2
受験学年の中3の学習内容に直結する単元が多くある中2。自分では知らないうちに苦手の素地となっている場合があります。
数学「平面図形」「証明」「確率」、英語「比較表現」「受動態」「現在完了形」などの重要単元、かつ5教科の対策をします。
対策ポイント3
期末テストは情報戦⁉地域の期末テストの㊙情報をお伝えします!「〇〇中の社会の問題は◇◇が問われやすい」「★★中では、毎年▲▲がでる!」など、地域の期末テスト過去問を研究しつくしているプロ正社員教師だからこそ知っている情報も授業内でお伝えします。
対策ポイント1
冬休み前「成績が伸び悩む」「学習が計画通りに進まない」など焦ってしまう人がいます。その原因は自分ではなかなか気づかない躓き箇所があるためです。高校受験に精通したプロ正社員教師が躓き箇所を確認し、重点的に対策します。当日点を1点でも上げることに徹底的にこだわります。
対策ポイント2
この時期は、出題形式に合わせて、入試頻出単元を繰り返し演習することが大切です。数学「平面・空間図形」「合同と相似」「2次関数」、英語「長文読解」「文法演習」など、入試頻出の重要単元について最終確認をするとともに5教科完全対策をします。
対策ポイント3
W早稲田ゼミでは、群馬県、栃木県、埼玉県別、また、栃木県の特色選抜、埼玉県の学校選択問題の出題傾向など、入試傾向を過去30年以上分析し続けています。そのデータを基に、冬期講習の教材は県別✕レベル別です(※一部教科除く)。
志望校に合わせて、入試当日の得点力を高めます。
step01
まずは、お近くの校舎を選択し、お問い合わせください。※次のスクロール画面で検索OK❢
step02
お子様に合ったクラスをご案内します。
step03
講習を受けていただく中で、気になる点や不安な点がございましたら、
お気兼ねなくご連絡ください。全力でサポートさせていただきます。
要望に合わせて以下も実施します!!
学力診断テスト
学校のテストではわかりにくい「真の弱点」や「弱点が他の単元にもたらす悪影響」を明確にします。※小中学部のみ
学習カウンセリング
得意分野・苦手分野の分析や学習上のクセや課題の分析を行い学習ポイントや、課題設定を行います。
無料の体験授業
お申込みの前に、1週間体験授業をしていただけます。実際に体験し、納得してからお申し込みできます。
〒373-0852 群馬県太田市新井町550-17
〒373-0014 群馬県太田市植木野町37-2
〒370-0321 群馬県太田市新田木崎町87-1
〒376-0027 群馬県桐生市元宿町20-2
〒374-0016 群馬県館林市松原2-22-7
〒370-0514 群馬県邑楽郡大泉町朝日2-28-3
〒371-0031 群馬県前橋市下小出町1丁目20-19
〒371-0804 群馬県前橋市六供町653-3
〒370-0851 群馬県高崎市上中居町38-2
〒370-0801 群馬県高崎市上並榎町139
〒372-0812 群馬県伊勢崎市連取町1976-1
〒377-0008 群馬県渋川市渋川2434-59
〒360-0015 埼玉県熊谷市肥塚4-90
〒366-0052 埼玉県深谷市上柴町西4-12-4
〒330-0854 埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-12-4 沢田ビル2F・5F
〒331-0814 埼玉県さいたま市北区東大成町1-548-3 カンケンさいたまビル1F・2F・3F
〒331-0045 埼玉県さいたま市西区内野本郷1034-2
〒344-0067 埼玉県春日部市中央5-1-10 五百木ビル1F・2F
〒367-0043 埼玉県本庄市緑2-3-2
〒343-0828 埼玉県越谷市レイクタウン8-7-5 エースレイクタウンビル2F・3F・4F
〒340-0011 埼玉県草加市栄町2-4-12
〒364-0014 埼玉県北本市二ツ家4-37-2
〒333-0869 埼玉県川口市芝宮根町20-6 2F
〒362-0075 埼玉県上尾市柏座2-6-25
新規開校につき冬期講習無料キャンペーン実施中!
〒339-0054 埼玉県さいたま市岩槻区仲町1-2-23
新規開校につき冬期講習無料キャンペーン実施中!
〒343-0026 埼玉県越谷市北越谷2-19-26