学校概要
早稲田大学本庄高等学院は、埼玉県本庄市栗崎に所在する私立高等学校。
卒業後は原則として全員が早稲田大学の各学部に進学できる高大一貫校。
男子校として設立されていましたが、2007年度より男女共学になりました。
所在地
〒367-0032 埼玉県本庄市栗崎239-3
最寄り駅:JR高崎線本庄駅下車
南口からタクシーで9分(1,200円程度)、徒歩30分
バスの場合は本庄駅南口から寄居行で「栗崎」下車、徒歩10分
課程/学科
全日制(普通科)
教育方針
- 断片的な知識の集積でない、総合的な理解力、個性的な判断力を涵養する。
- 地域とさまざまなレベルでの交流を通じて、人間・社会・自然に対するみずみずしい感性を育成する。
- 知識と実行力(気力と体力)との結合を期する。
- 「自ら学び、自ら問う」ことを学習姿勢の基本とする。
学校の特色
早稲田大学への進学
進学する学部は、本人の希望を踏まえながら、3年間の成績と卒業論文などを参考にして決定されます。学部によっては、3年次選択科目等の履修条件がありますので注意が必要になります。
日本医科大学への進学
本庄高等学院から2名の生徒を日本医科大学学校型選抜に推薦できることになりました。
本制度は、本庄高等学院独自の選考と、日本医科大学独自の選考との2段階選考となっています。
入試倍率(2025年度入試)
募集人員
約290名
倍率
一般入学試験
募集人数約170/受験者数2508/合格者数647…倍率3.88
帰国生入学試験
募集人数約25/受験者数161/合格者数61…倍率2.64
α選抜(自己推薦入学試験)
募集人数約75/志願者数236/合格者数80…倍率2.95
I選抜(帰国生自己推薦入学試験)
募集人数約20/志願者数90/合格者数22…倍率4.09
進路実績(2025年3月卒業生より)
内訳
2025年3月卒業生:312名
早稲田大学 :307名
日本医科大学:2名
どんな生徒に向いている?
・早稲田大学・日本医科大学を目指している人
・受験勉強に煩わされることのなく、夢や目標にむかって努力したい人
・教養教育や研究活動を重要視した教育を受けたい人
まとめ
本庄高等学院は、2025年度入試の一般入学試験にて、約4倍の入試倍率であった人気校になります。そのため、中学生のうちに入念に準備し、試験に臨む必要があります。
また、偏差値も75という驚異的な数値をたたき出し、県内トップレベルの数値を示し、その名を広く知らしめています。
W早稲田ゼミの対応
W早稲田ゼミでは、埼玉県入試の出題傾向と選抜方式に合わせて、
北辰テスト対策(弱点補強×得点戦略)
5教科過去問演習と記述対策(答案作法の徹底)
を「5教科正社員指導」で一貫提供。東証スタンダード上場の進学塾として第一志望合格・偏差値アップを後押しします。