2021-summer_pin2021-summer_tap2021-winter_curve-arrow2021-winter_effect2021-winter_mic2021-winter_reason-bubble_pc2021-winter_reason-bubble_sp2021-winter_telacademic-capangle-bottomangle-leftangle-rightarrow-bluearrow-bottom-dotarrow-circlearrow-orangearrow-pinkarrow-rightarrow-skyarrowassistantsbackpackbookscherry-blossomclosecolumn_icon_columncolumn-areacomicconsultationcrowndocumentemailfootprintshomeicon-interviewicon-pdfinstructorinterviewlight-bulbmegaphone-slantedmegaphonemenuminusmovienew-school-lp_tapnew-school-lp_telnoticeopen-bookopportunitypencilpeoplephonepinplusquestion-balloonquestion-circlequestionschool-bagschool-buildingscoreshoulder-bagsuccess_icon_all_bluesuccess_icon_all_whitesuccess_icon_experiencesuccess_icon_hs_whitesuccess_icon_hssuccess_icon_interviewsuccess_icon_jhs_whitesuccess_icon_jhssuccess_icon_uni_whitesuccess_icon_unisuccess_sakura_leftsuccess_sakura_righttarget-blanktest-sheettriangle-downtriangle-upuserw-invertedw
生徒専用ページ
月〜土 10:00〜22:00 / 日 10:00〜18:00
0120-017-894

資料請求

無料体験申込

公式
Instagram

clouds
学習コラム

偏差値だけで選ばない“国際×地域”の学び — 埼玉県立岩槻高等学校の学校紹介・2025年度入試・進路実績まとめ

偏差値だけで選ばない“国際×地域”の学び — 埼玉県立岩槻高等学校の学校紹介・2025年度入試・進路実績まとめ

学校概要

  • 所在地
    〒339-0043 埼玉県さいたま市岩槻区城南1-3-38。東武アーバンパークライン(野田線)「岩槻」駅から徒歩約20分。駅前から「岩槻高校入口」行きのバス便あり。
  • 課程/学科
    全日制(普通科/国際文化科)。
    ※2026年4月より「普通科・国際教養科」の新校(岩槻高校)へ再編予定。
  • 校訓
    尊重・協働・創造。地域に根ざした伝統の上に、国際理解教育を柱とするスクールポリシーを掲げています。
  • 岩槻の地に根差しつつ「国際×地域」をキーワードに学べる学校。落ち着いた校風の中で、基礎学力・言語運用力・探究力をバランスよく伸ばせます。

学校の特色

  • ICTの標準化
    入学者全員がiPadを用いたBYADで学びを進めます。授業ではMetaMoji等の教育支援ツールを活用し、課題提出・共同編集・発表まで一貫してデジタルで完結。
  • 探究学習「岩槻学」
    総合的な探究の時間では、行政・大学・地域企業と連携しながら岩槻の課題をテーマに学ぶプログラムを展開。フィールドワークや講演会等を通じ、課題発見と協働的解決力を養成。
  • 国際文化科の実学
    英語の実践力を鍛えるカリキュラムに加え、宿泊語学研修(ブリティッシュヒルズ)や海外提携校との交流など、体験を重視した国際教育を実施。
  • 行事と体験の厚み
    体育祭・文化祭「岩高祭」・修学旅行(沖縄・関西など年度によって実施地変更)など、学年横断の行事が充実。動画発信も活発で学校全体の一体感が高いのが特長。
  • 部活動の幅
    運動系・文化系ともに多数。一般的な運動部に加え、剣道部やインターアクト部など社会貢献型の部活動も活発。

入試の最新傾向(2025年度入試)

  • 募集人員
    • 普通科:280名(目安7クラス)
    • 国際文化科:40名(目安1クラス)
  • 応募状況(志願確定・倍率)
    • 普通科:志願確定者298名/入学許可予定者数278名
    • 国際文化科:志願確定者38名/入学許可予定者数40名
  • 入学許可候補者数(実質倍率)
    • 普通科:実受検者297名/候補者278名
    • 国際文化科:実受検者38名/候補者40名
  • 再編情報
    2026年4月に現・岩槻高校と岩槻北陵高校が再編統合し、普通科280名・国際教養科40名の新「岩槻高等学校」として開校予定。国際系は第2外国語の選択など言語教育がさらに強化されます。

進路実績(2025年3月卒業生より)

  • 進路決定率:95.6%
  • 内訳
    • 大学等 :227名
    • 短期大学:6名
    • 専門学校:65名
    • 公務員 :5名
    • 民間就職:11名
  • 主な合格先
    埼玉大学、獨協大学、東洋大学、日本大学、専修大学、神奈川大学、東京経済大学、大東文化大学、帝京大学、国士舘大学など
  • ポイント
    国公私立をバランスよく併願し、文系・理系・国際系いずれの進路にも対応。指定校推薦の活用や英語外部検定の取得支援も手厚く、進路の選択肢が広いのが強みです。

どんな生徒に向いている?

  • 偏差値だけでなく国際性や探究心で学校選びをしたい人
  • ICTを活用して効率よく学び、発表や共同制作にも挑戦したい人
  • 英語力+第2外国語で進学・就職の幅を広げたい人
  • 体育祭・文化祭・修学旅行など学校行事も全力で楽しみたい人

    まとめ

    岩槻高校は、偏差値以上に伸びる余地を感じる「国際×地域」の学びが特長。2025年度入試は普通科1.07倍・国際文化科0.95倍と、適度な競争の中で実力勝負の環境でした。2026年からは新校体制となり、言語教育・探究学習の強化が見込まれます。

    W早稲田ゼミの対応

    W早稲田ゼミでは、埼玉県入試の出題傾向と選抜方式に合わせて、

    • 北辰テスト対策(弱点補強×得点戦略)
    • 5教科過去問演習と記述対策(答案作法の徹底)

    を「5教科正社員指導」で一貫提供。東証スタンダード上場の進学塾として第一志望合格・偏差値アップを後押しします。

     

     

    資料請求・無料体験[受付中]

    埼玉県内のW早稲田ゼミ校舎はこちら

    資料請求・無料体験[受付中]

    埼玉県内のW早稲田ゼミ校舎はこちら