2021-summer_pin2021-summer_tap2021-winter_curve-arrow2021-winter_effect2021-winter_mic2021-winter_reason-bubble_pc2021-winter_reason-bubble_sp2021-winter_telacademic-capangle-bottomangle-leftangle-rightarrow-bluearrow-bottom-dotarrow-circlearrow-orangearrow-pinkarrow-rightarrow-skyarrowassistantsbackpackbookscherry-blossomclosecolumn_icon_columncolumn-areacomicconsultationcrowndocumentemailfootprintshomeicon-interviewicon-pdfinstructorinterviewlight-bulbmegaphone-slantedmegaphonemenuminusmovienew-school-lp_tapnew-school-lp_telnoticeopen-bookopportunitypencilpeoplephonepinplusquestion-balloonquestion-circlequestionschool-bagschool-buildingscoreshoulder-bagsuccess_icon_all_bluesuccess_icon_all_whitesuccess_icon_experiencesuccess_icon_hs_whitesuccess_icon_hssuccess_icon_interviewsuccess_icon_jhs_whitesuccess_icon_jhssuccess_icon_uni_whitesuccess_icon_unisuccess_sakura_leftsuccess_sakura_righttarget-blanktest-sheettriangle-downtriangle-upuserw-invertedw
生徒専用ページ
月〜土 10:00〜22:00 / 日 10:00〜18:00
0120-017-894

資料請求

無料体験申込

公式
Instagram

clouds
学習コラム

偏差値40台〜68で多彩な進路を描く — 宇都宮短期大学附属高等学校の魅力・学校情報まとめ(改訂版)

偏差値40台〜68で多彩な進路を描く — 宇都宮短期大学附属高等学校の魅力・学校情報まとめ(改訂版)

学校概要

  • 所在地
    栃木県宇都宮市睦町1-35
  • 課程/学科
    普通科(特別選抜・特進・進学・応用文理・音楽コース含む)、生活教養科、情報商業科、調理科、音楽科など複数コース・学科で構成
  • 偏差値目安
    コースにより大きな差があり、特別選抜コースで68、特進で60、進学で52、応用文理で45前後と科ごとに幅がある(目安)
  • 入学定員構成/出願傾向
    普通科は多数コースがあり、応募者数・受験者数ともに各コースで競争が激しい。

学校の特色

  • 学科・コースの選択肢が非常に豊富で、生徒自身の興味・進路に応じて専門性を持たせられる構成となっている。普通科でも特別選抜/特進/進学などの進度別クラスがあり、学びの幅が広い。
  • 探究的な学びと課外活動が活発。キャリア教育・発表型授業・学習合宿・進路ガイダンスなど、進学力を鍛えるプログラムが充実。
  • 専門系の学科(調理・音楽・情報商業など)も、実技・実習・創作活動など体験要素を多く含み、興味を深める場が多い。
  • ICTの活用や総合学習の場が整備されており、各コースとも課題提出・協働学習・プレゼンテーションの機会があるため、表現力・思考力を伸ばしやすい環境。

入試情報(2025年度入試の主要データ)

  • 普通科 特別選抜コース
    合格最低点の目安 374点/偏差値目安 68
  • 普通科 特進コース
    合格最低点の目安 353点/偏差値目安 60
  • 普通科 進学コース
    合格最低点の目安 304点/偏差値目安 52
  • 普通科 応用文理コース
    合格最低点の目安 241点/偏差値目安 43以上
  • 専門学科(生活教養・情報商業・調理・音楽など)
    各コースで最低点は200点前後〜240点前後。音楽科は実技・面接併用。

      進路実績(2025年3月卒業生より

      • 国公立大合格者
        北海道大学・東北大学などの難関大を含む複数、宇都宮大学合格者数が毎年安定している。
      • 私立大合格者多数
        日本大学・東洋大学・専修大学・法政大学・中央大学など、MARCHクラスの大学への合格者が複数。
      • 難関私大・語学・芸術系の合格実績もあり
        早慶上理など上位大学への進学例、音楽系では国立音楽大学など専門的進路も実現。
      • 全体として大学進学率は高く、進学を希望する生徒の“進学ルート”が複数確保されているのが強み。

      どんな生徒に向いている?

      • 偏差値60前後の学力目標を持ち、普通科トップコースで難関大学を狙いたい人
      • 興味・才能のある専門分野(音楽・調理・情報デザイン等)を高校から深めたい人
      • 表現力・思考力・発表力を鍛えたい人(探究・発表・プレゼンテーション機会が多いため)
      • コース・学科の選択肢が多いゆえ、志望校・進路プランを早めに考えて戦略的に動きたい人

        まとめ

        • 宇都宮短期大学附属高校は「偏差値40台〜68の幅」「コース・学科の多様性」「進路実績の広がり」が大きな魅力であり、応募者数が多く競争も激しい。

        W早稲田ゼミの対応

        W早稲田ゼミでは、宇都宮短期大学附属高等学校向けのカリキュラムをご用意。模試対策・過去問演習・英検対策など、効率的に実力を伸ばすことを可能にする「5教科正社員指導」が強みの東証スタンダード市場上場の進学塾です。

         

         

        資料請求・無料体験[受付中]

        栃木県内のW早稲田ゼミ校舎はこちら