2021-summer_pin2021-summer_tap2021-winter_curve-arrow2021-winter_effect2021-winter_mic2021-winter_reason-bubble_pc2021-winter_reason-bubble_sp2021-winter_telacademic-capangle-bottomangle-leftangle-rightarrow-bluearrow-bottom-dotarrow-circlearrow-orangearrow-pinkarrow-rightarrow-skyarrowassistantsbackpackbookscherry-blossomclosecolumn_icon_columncolumn-areacomicconsultationcrowndocumentemailfootprintshomeicon-interviewicon-pdfinstructorinterviewlight-bulbmegaphone-slantedmegaphonemenuminusmovienew-school-lp_tapnew-school-lp_telnoticeopen-bookopportunitypencilpeoplephonepinplusquestion-balloonquestion-circlequestionschool-bagschool-buildingscoreshoulder-bagsuccess_icon_all_bluesuccess_icon_all_whitesuccess_icon_experiencesuccess_icon_hs_whitesuccess_icon_hssuccess_icon_interviewsuccess_icon_jhs_whitesuccess_icon_jhssuccess_icon_uni_whitesuccess_icon_unisuccess_sakura_leftsuccess_sakura_righttarget-blanktest-sheettriangle-downtriangle-upuserw-invertedw
clouds
学習コラム

2027年スタート!宇都宮東高校が県内初の公立中高一貫校に!最新再編まとめ

熊谷校の教室風景

宇都宮東中等教育学校(仮称)への再編とは?

栃木県の「第三期県立高等学校再編前期実行計画」によると、現在の宇都宮東高校・附属中学校は、2027年度(令和9年度)に県内初となる「中等教育学校(前期:中1〜中3・後期:高1〜高3)」へ再編されることが正式決定しています。

  • 高校では2026年度(令和8年度)から単位制を導入。生徒の興味・得意に応じた科目選択や、習熟度別少人数指導が可能に。
  • 2027年度に中等教育学校として開校し、1学年定員は120名の前期課程への募集が開始。
  • 2029年度には従来の高校募集が停止され、一貫校体制が本格化

これにより、6年間を通じた教育プログラムが構築され、単位制による柔軟な学習環境が整うことになります

再編の進行イメージ(年次別)

  • 2026年度(令和8年度):高校で単位制スタート
  • 2027年度(令和9年度):中等教育学校(前期課程中1)として開校。定員120名で前期課程募集開始。
  • 2028年度(令和10年度)以降:前期課程中2・中3が順次進行。一方、従来の高校生は現行制度で継続在籍。
  • 2029年度(令和11年度):初の中等教育学校前期生が後期課程に進学し、従来の高校募集は停止予定。

教育環境の強化と特色ある学びの導入

  • SSH(スーパーサイエンスハイスクール)に指定されており、生徒一人ひとりの探究心を重視した学びが強化されています。
  • 「中高交流の時間」など、中学と高校の垣根を越えた協働的な学びが既に導入されており、社会性や表現力を養う場になっています。
  • 「自彊講座」などの課外講座も中高合同で開催され、生徒が自主的に探究する機会を確保しています。

生徒・教職員による学校づくりへの参画

再編に向けて、生徒や教職員によるワークショップが実施され、「探究的な学び」「個性を活かせる体験」「グローバルな視点」への要望が多く寄せられたことで、新校への教育理念や特色が生まれつつあります。

地域への影響と教育的意義

県内初の公立中高一貫校となることで、宇都宮東中高は地域における教育の質を高める旗振り役となります。6年間の継続的な学習設計や探究活動の推進により、新たな進学モデルが確立され、地域全体が恩恵を受ける構造へと変化することが期待されます。

W早稲田ゼミ宇都宮東校の対応 

2027年度からの宇都宮東中高入試に向けたカリキュラムをW早稲田ゼミ宇都宮東校でご用意しています。

新規開校,W早稲田ゼミ宇都宮東校

コース概要

  • 対象:小学生(主に小5〜小6)
  • 対策内容
    • 適性検査(思考力・表現力)
    • 作文・面接指導
    • 探究型課題演習・基礎学力養成
  • 指導体制:正社員講師による少人数指導で、受検に必要な力をバランスよく育成
  • 地域密着の進学塾としての豊富な合格実績とノウハウをフル活用

県内初の公立中高一貫校という大きなチャンスを生かすには、早期準備がカギです。
W早稲田ゼミ宇都宮東校では、最新の入試傾向や適性検査対策を踏まえた講座を展開し、地域のお子さまを全力でサポートします。

まとめ

  • 2027年度から宇都宮東が中高一貫教育へ本格移行。SSH指定や探究型学習、自由な科目選択が可能な単位制が導入され、教育環境が大きく進化します。
  • 県内初の公立中高一貫校への受検は大きなチャンスであり、早期対策が成功の鍵となります。
  • W早稲田ゼミ宇都宮東校で、受検に必要な力をしっかりと身につけましょう。

 

資料請求・無料体験[受付中]

W早稲田ゼミ宇都宮東校の情報はこちら

栃木県内のW早稲田ゼミ校舎はこちら