2021-summer_pin2021-summer_tap2021-winter_curve-arrow2021-winter_effect2021-winter_mic2021-winter_reason-bubble_pc2021-winter_reason-bubble_sp2021-winter_telacademic-capangle-bottomangle-leftangle-rightarrow-bluearrow-bottom-dotarrow-circlearrow-orangearrow-pinkarrow-rightarrow-skyarrowassistantsbackpackbookscherry-blossomclosecolumn_icon_columncolumn-areacomicconsultationcrowndocumentemailfootprintshomeicon-interviewicon-pdfinstructorinterviewlight-bulbmegaphone-slantedmegaphonemenuminusmovienew-school-lp_tapnew-school-lp_telnoticeopen-bookopportunitypencilpeoplephonepinplusquestion-balloonquestion-circlequestionschool-bagschool-buildingscoreshoulder-bagsuccess_icon_all_bluesuccess_icon_all_whitesuccess_icon_experiencesuccess_icon_hs_whitesuccess_icon_hssuccess_icon_interviewsuccess_icon_jhs_whitesuccess_icon_jhssuccess_icon_uni_whitesuccess_icon_unisuccess_sakura_leftsuccess_sakura_righttarget-blanktest-sheettriangle-downtriangle-upuserw-invertedw
clouds
学習コラム

「群馬県立館林高等学校」東毛地域トップレベルの偏差値!創立100周年を迎えた伝統ある男子高校(2023年最新) 

館林高校の広大な校庭

館林高校の概要

群馬県立館林高等学校(通称『館校(かんこう)』)は、群馬県東毛地域の館林市にある全日制普通科と定時制課程をもつ公立男子高校です。所在地等の情報は以下です。

※東毛地域:桐生市、太田市、館林市、みどり市、邑楽郡(板倉町・明和町・千代田町・大泉町・邑楽町)

 

住所:群馬県館林市富士原町1241

電話番号:0276-72-4307

ホームページ:https://tateko-hs.gsn.ed.jp/

1921年(大正10年)に創立され、令和3年には100周年を迎え、2万名を超える卒業生は全国各地で活躍しています。部活動も活発であり、特にレスリング部・ボート部は全国大会の常連校で、野球部やサッカー部も県大会にて好成績を残しています。実際に通学している生徒の多くが、部活動が活発と思っているようです。

最寄り駅の東武伊勢崎線館林駅西口から徒歩30分(自転車10分)、東武小泉線成島駅から徒歩20分(自転車7分)です。

また、アニメ『宇宙よりも遠い場所』(通称『よりもい』)の聖地として有名な東武鉄道伊勢崎線茂林寺前駅から徒歩20分、公立館林厚生病院から徒歩13分です。

館林高校が準ずる「群馬県立高校の入試制度」

従来、群馬県立高等学校の入学者選抜は『前期試験』と『後期試験』の2回の入学試験がありましたが、令和6年(2024年)度の入学者選抜より選抜方法を一新し『本検査』1回の入学試験に変わります。

選抜方法

『本検査』は2日間に渡り実施され、1日目に学力検査・2日目に面接等を実施します。令和6年(2024)年度入試の場合、実施日は以下の通りです。詳細情報は、群馬県の公立高校受験で必要な内申点の計算方法と入試問題の傾向と対策もご参照ください。※尚、最新情報は群馬県教育委員会HPでご確認いただくことをお勧めします。

高等学校入学者選抜日程
学力検査実施令和6年2月21日(水)
令和6年2月22日(木)
合格者発表令和6年3月 5日(火)

『本検査』を受験した生徒たちは、後述「①事前提出書類」「②学力検査」「③面接」等の結果や内容を基に『総合型選抜』と『特色型選抜』により合否を判断されます。

これらの選抜方法の判定基準や募集定員は高校によって定められますが、受験生側から選抜方法の指定をすることは出来ず、あくまで高校側の判断基準として定められ公開されています。

①事前提出書類

  •  インタビューシート:全受験者が高校へ提出する高校生活のビジョンや学校内外の活動歴を記す志望理由書に当たるものです。
  •  調査書:中学校の学校長らが作成する書類。内申点や課外活動の実績などが記されています。

②学力検査

【5教科(各50分) × 100点 ※高校により傾斜配点有り】

国語
数学
英語
社会
理科
時間9:30~10:2010:45~11:3512:00~12:5013:50~14:4015:05~15:55

群馬県教育委員会HPより

③面接等

面接(集団、個人)、作文、小論文、パーソナルプレゼンテーション、実技検査等、各高校側が定める学校・学科の特色に合わせた選抜方法 

※パーソナルプレゼンテーションとは、あらかじめ高校側が提示したテーマについて、発表等を用いて自己表現を行う検査

令和6年(2024年)度 館林高校の入試選抜を詳しく紹介

群馬県教育委員会より「各高等学校の選抜方法等の概要」が公表されています。

【参考:令和6年度群馬県公立高等学校入学者選抜における「各高等学校の選抜方法等の概要」について

①選抜方法の比率を確認

★全体募集定員200名 ※2023年度入試実績

【総合型:60%→120名 / 特色型~第1回~:20%→40名 / 特色型~第2回~:20%→40名】

②選抜順を確認

第1次:総合型選抜

→全受検者中120名を選抜→残りA名

第2次:特色型選抜~第1回~

→残りA名中40名を選抜→残りB名

第3次:特色型選抜~第2回~

→残りB名中40名を選抜

③本検査内容を確認(例:第1次選抜:総合型の場合)

③-1:学力検査の配点

→館林高校の場合【国語・数学・英語・社会・理科】の5教科は各100点満点となります。

③-2:2日目の検査方法および評価配点

→【集団面接】が実施され、65点満点で評価されます。

③-3:調査書の評価配点

→135点満点で評価されます。

④各検査項目の判定割合を確認

館林高校の場合、第1次選抜:総合型の判定において71%が入試本番である学力検査の点数が重視されます。第2次選抜、第3次選抜も同様の見方で配点や判定割合をご確認ください。

館林高校の2023年度出願倍率

『前期選抜』での館林高校の出願倍率は1.84倍でした。

2023年度、出願倍率が最も高かったのは前橋女子高校で 4.17倍です。

近隣高校の出願倍率は次の通りです。伊勢崎高校 2.01倍、太田東高校 2.00倍、太田女子高校 2.47倍、太田高校 3.12倍、館林女子高校 1.71倍。

『後期選抜』での館林高校の出願倍率は0.92倍でした。

2023年度、出願倍率が最も高かったのは高崎北高校で 1.68倍です。

近隣高校の出願倍率は次の通りです。伊勢崎高校 1.29倍、太田東高校 1.17倍、太田女子高校 1.03倍、太田高校 1.09倍、館林女子高校 0.87倍。

※次年度からは『本検査』のみの実施となります。上記の倍率は、ご参考までにご確認ください。

館林高校の偏差値

※公立高校の合格の目安をリスト化したものです。

年度により変動はありますが、館林高校の偏差値は54となります。

偏差値学校名
72前橋高校
71高崎高校
68高崎女子高校,前橋女子高校,太田高校
64太田女子高校
62桐生高校,渋川女子高校
60太田東高校,渋川高校,前橋南高校,高崎経済大学附属高校
59高崎北高校,前橋東高校
57富岡高校
55伊勢崎高校
54館林高校,高崎工業高等学校,沼田高等学校
53高崎東高等学校
52館林女子高等学校,沼田女子高等学校

館林高校の主な大学合格実績

令和5年度(2021年度)の現役合格延べ人数は、国公立大学13名、私立大学283名でした。大学別の詳細情報は以下「令和3年度(2021年度)」を記載。

大学名2021年度
(令和3年度)
国立大学宇都宮大1
群馬大6
山形大4
前橋工科大2
私立大学青山学院大1
足利大4
神奈川大4
神奈川工科大3
群馬医療福祉大2
群馬パース大14
工学院大3
埼玉工大10
芝浦工大 2
城西大7
城西国際大3
上武大3
大東文化大 7
高崎健康福祉大 3
千葉工大  19
中央大2
つくば国際大2
帝京大  22
東海大4
東京工科大5
東京工科大2
東京電機大7
東京福祉大 5
東京理科大2
同志社大 1
獨協大5
日本大 8
日本工大 10
日本保健医療大3
白鴎大 5
文教大2
法政大 1
明治大3

引用元:群馬県立館林高校‗ホームページより抜粋

館林高校の特徴

選択制授業

生徒の満足度、習熟度を重視し、進路目標に応じた選択授業を取り入れています。また、指定推薦校の枠が充実しているので、1学年から進路を考えて勉強し、良い成績をキープしたまま、2学年からの文理選択制授業を効率良く受けることが大切になります。

学年授業タイプ
1学年共通:基礎学力の定着を重点に置いた授業
2学年文型:文系科目中心の授業
理型:理系科目中心の授業
3学年国立文型:文系中心+理系科目の授業
私立文型:文系科目中心の授業
国立理型:理系中心+文系科目の授業
私立理型:理系科目中心の授業

進路指導

生徒の「個」を大切にし、「やる気・その気」にさせる工夫

  • 2者、3者面談を通し生徒に寄り添ったアドバイス
  • 授業参観等により、授業の質の向上を目指す
  • 進路学習として、インターンシップや集中学習会等イベントの実施

広大な敷地

広いグラウンドや、2つの体育館、2面のテニスコート、武道館、トレーニングルーム、松林、萬葉植物園、プール、食堂など充実した設備を備えています。特に文武両道を目指す生徒たちからはおすすめされています。

また、歴史ある学校なので、設備面の古さに賛否はありますが、不自由を感じている生徒は少ないようです。生徒や保護者の方たちの口コミをチェックしてみても良いかもしれません。

多種多様な学校行事

強歩大会

約50kmのコースを競う30年以上続く名物行事でしたが、2018年からは名称が「強歩大会」に変更され、距離も約50kmから約40kmに短縮されました。2021年からは、新型コロナウイルスの影響により距離が24kmに短縮されましたが、伝統ある行事なので2023年は4月22日(土)に実施されています。

男子校ならではの盛り上がりが体験できる貴重な行事になります。

大成祭(文化祭)

3年に1度開催されるイベントで、前回は2022年7月に実施されました。新型コロナウイルスの感染予防対策のため、様々な制限こそありましたが、各々が工夫しクラス企画を完成させ、とてもいい笑顔で2日間の日程を過ごしたようです。

大学見学(1学年)

2022年10月に3年ぶりに実施されました。帝京大学宇都宮キャンパスを訪問し、クラス別に6学科を見学。その後、宇都宮市の地下採掘場博物館である大谷資料館を見学しました。

修学旅行(2学年)

2022年10月に3年ぶりに実施されました。今回は関西方面の修学旅行になり、1日目は大阪府の大阪城。2日目は任天堂のマリオやハリー・ポッターで話題になっているユニバーサルスタジオジャパン(USJ)を楽しんだようです。3日目・4日目は京都府の観光名所である、清水寺、伏見稲荷大社、渡月橋を回り、『和』を存分に堪能したようです。

部活動

特にレスリング部・ボート部は全国大会の常連であり、令和3年度は関東大会・全国大会に出場しました。男女共学でなく異性の目を気にせずに一生懸命に取り組むことができる環境が構築されているので、好成績を残せると言う生徒が多いようです。中学生の時には経験できなかったことに挑戦できそうです。

運動部

ボート部・サッカー部・硬式野球部・レスリング部・バレーボール部・陸上競技部・卓球部・山岳部・ソフトテニス部・軟式野球部・バスケットボール部・バドミントン部・テニス部・空手道部・剣道部・

文化部

囲碁将棋部・吹奏楽部・演劇部・科学部・文化芸術部(文学・美術・新聞)・情報処理部・JRC部

著名な出身者

スポーツでは2012年ロンドンオリンピックのレスリング種目グレコローマン60kg級に出場し、銅メダルを獲得した松本隆太郎さんや、水上の格闘技と呼ばれているボートレース(競艇)の選手であり、タイトルを総なめした実力を持ち、多くの女性ファンを虜にした山崎智也さんも館林高校出身です。その他、政治家である谷津義男さんをはじめ、多くの卒業生たちが社会の様々な場で活躍されています。

W早稲田ゼミについて

W早稲田ゼミは埼玉・群馬・栃木県で小学校2年生~高校3年生までを対象にした学習塾・予備校です。全校で約50校舎を展開しています。

どんな生徒にも「わかる」「楽しい」「成績アップ」を実感できるよう、厳しい研修を受けた教師が全力で授業を行っています。

集団授業で理解に差ができやすい数学の授業形式は教師とアシスタント講師の3名体制で実施(※)。きめ細やかな個別指導で、取り残される子を一人も出しません。生徒一人あたりの無料補習時間は、年間平均120時間(※)。教師が必要と判断した時、生徒から要望がある時、できるまで、わかるまで、何時間でも無料で補習を組むのが魅力です。いつでも気軽に質問できる快適な自習室完備。

定期テスト対策、内申点対策、受験対策等、対応に自信があります。

一緒に弱点克服しましょう。

W早稲田ゼミからも毎年たくさんの塾生たちが館林高校へ合格しております。

安心して志望校合格できる、中学3年生を対象学年とした、館林高校(志望校毎)の受験に特化した絶対合格講座(特別コース)も実施しております。

無料体験授業、学習相談、資料請求やご利用料金の確認、その他ご質問も受け付けております。学習にお困りの場合は、お問い合わせください。

※一部サービスは、小中学部のみ

   

近隣校舎「太田校」こちら

近隣校舎「木崎校」はこちら

近隣校舎「大泉校」はこちら

群馬県内の校舎はこちら

群馬県内の高校へ進学した生徒の体験談はこちら